少し遅めのアーセナル・シーズンプレビュー 攻撃的MF&ウイング編

選手採点

ここまでのプレビューはこちら!

エミール・スミスロウ

すでに何度も語られていることではあるが、昨季のチェルシー戦で彗星のように現れると一気にチームの攻撃は円滑になり、その後アーセナルにとって欠かせない選手になった。もともとプレシーズンで印象的な活躍を見せたりと期待されていたが、ドイツでのローンがけがでうまくいかず少し成長が停滞してしまった印象があった。

だが監督交代のはざまでフレディがプレミアリーグでデビューさせ、その後はローンでハダスフィールドへと移籍、英二部での活躍でキャリアを立て直し、今季からはアーセナルの10番を背負うことになった。

今季も既にアーセナルの攻撃の中心として良いパフォーマンスを見せており、良くも悪くも、アーセナルはスミスロウが居るかいないかで全く違うチームとなってしまう。特に軽やかな身のこなしからのターンでそのままボールを受け、そこからは力強くボールを運ぶプレイは絶品だ。

もともと怪我歴に若干の不安がある選手であり、パーティと同じくスミスロウがどれほどコンディション面で万全の状態を保てるかはアーセナルにとってカギとなることだろう。

ユース時代はアーロン・ラムジーを彷彿とさせるような走り込みからの得点も見せていた選手であり、今季も既にカップ戦での得点も記録している。得点・アシストと数字に残る活躍が見せられれば、本当の意味でチームの中心となれることだろう。さらなる飛躍を期待したい。

ブカヨ・サカ

当初から有望視されていたものの、ティアニーの怪我に伴って左サイドバックとしてチャンスをつかんだサカだが、今となっては同世代の選手たちの中でもトップクラスの世界屈指のウイングに成長した。

イングランド代表でもスターの座を手にした一方で、今季はユーロの影響もあって、若干の疲労も見えるだろうか。この辺りはアルテタにうまくマネージメントしてもらいたいところだ。

調子さえ整えば、すべてにおいて非常に高いレベルでのプレイが期待できる万能選手であり、ペペとサカが左右どちらでプレイするかなども含めて、この2人のポジション争いは興味深いものになるだろう。

スミスロウとはユース時代から気心の知れた仲であり、彼が中央でプレイする場合は左に流れていく傾向がある一方で、サカは右から少し中に入るような形が得意なので、この二人は相性もよさそうだ。

マルティン・ウーデゴール

スミスロウと並んで昨季のアーセナルの攻撃を立て直した功労者の一人でもあったウーデゴールだが、今季は晴れて完全移籍でアーセナルに加入することになった。移籍市場での動きを見る限り、アルテタはウーデゴールをトップターゲットとしていたようだ。

背番号こそ10はスミスロウに譲り、今季は8番をつけているが、どちらかというとウーデゴールの方がクラシカルなプレイメイカータイプで、その左足でのスルーパスはエジルを彷彿とさせるものさえある。

スミスロウと同じく、得点やアシストといった直接得点に絡むプレイが課題でもあるが、天才肌でありながら、プレスに走り回る献身性と、既にノルウェー代表でキャプテンを任されるそのリーダーシップも併せ持っているのも頼もしい。

最近はパーティ・スミスロウ・ウーデゴールという中盤でボランチ気味の起用もあったが、今後スミスロウとウーデゴールをどう共存させるかは注目のポイントだろう。

個人的には、ウーデゴールとスミスロウを同時に先発させるのであれば、昨季のようにスミスロウ左ウイング、ウーデゴールトップ下という形が良いのではないか、という気がする。

二コラ・ペペ

サカとウイングのポジションを争う、あるいは時には分けあうペペだが、スタイル的には全く異なるタイプの選手だ。サカが万能型、優等生タイプのウイングだとすれば、ペペはカオスの申し子といったところだろうか。

ボールロストも多く、守備も盤石とはいえないが、独力で相手を引きはがす能力があり、かつ得点力・チャンス創出力も高い。慢性的に攻撃力不足に陥りがちなアーセナルにとって、数少ない何かを起こしてくれそうな選手である。

型にはめるのは難しそうで、起用法も難しいかもしれないがが、突破力だけではなくボールをキープする力も高いためボールの預け先にもなれるし、現状チーム内では唯一無二のプレイスタイルで、他にないものをも持っている。

昨季の数字を見るに、現状アーセナルで得点を期待できそうなのがオーバメヤン、ラカゼット、ペペの3人しかおらず(マルティネッリもポテンシャルはあるはずだが)、オーバメヤンとラカゼットは30代で、現在のアーセナルで数少ない20代後半というキャリアのピークを迎える選手なので、本来チームを引っ張るプレイを期待したい選手だ。

理想を言うと、困った時にペペに何とかしてもらう、のではなく、ペペの得点力を活かせるような攻撃の形が多く見たいところだ。

関連記事(広告含む)

Posted by gern3137