【polestar×せこ×山中拓磨】アーセナルシーズンプレビュー 後編
この記事は前編の続きとなっています。今回は、開幕スタメン予想や、エメリの思い描くチームの陣容、注目選手について語ります!最後に予言コーナーもあります!
この話をしていた時点では当然ながらイウォビが移籍するとはだれも予想していなかったので、イウォビがガンガン登場しております!アーセナルはこの穴を埋められるでしょうか。
エメリの思い描くチーム
DF陣はそこまで想像するのは難しくないですが、中盤前線はエメリはどんな感じのイレブンを思い描いているんでしょうね。プレシーズンではオーバを右で使うパターンが多かったような気がしますが
まぁペペが右の本命でしょうねぇ。トレイラ、セバージョス、ジャカを軸に中盤を回すのでは。トップ下でもスリーセンターでもいいでしょうし。

その前はオーバ、ラカ、ペペという感じですか?
左はイウォビでもいいのかなぁ。あとはネルソンとか

オバ左だと、ただでさえ怪しい左サイドの守備が・・・
イウォビかな。ネルソンは左右どっちもいけそう。

では逆に、左にオーバ以外の選手を起用するとしたら、トップはオーバ・ラカどっちがいいんでしょう?
ラカゼットが基本線だと思います。

とすると、イウォビ、ラカゼット、ペペ、という並びということですかね
開幕スタメン予想&理想のイレブン
あ、じゃあせっかくなんで、開幕スタメン予想をお願いできますか?ちなみに、エメリはラカゼットがニューカッスル戦に間に合う可能性はわりとある、って言っていますね。ドクターは楽観視している、と
コンディションを踏まえるとほぼ外れない気がしますがw

レノ、ナイルズ、チェンバース、ソクラティス、コラシナツ、ジャカ、ウィロック、エジル、ムヒタリアン、オーバメヤン、ラカゼットでしょうかね。

ウィロックのところはゲンドゥージかなと思った。あと、ムヒでなくネルソンもあるかなと。

ということはpolestarさんのスタメン予想はレノ、ナイルズ、チェンバース、ソクラティス、コラシナツ、ジャカ、ゲンドゥージ、エジル、ネルソン、オーバメヤン、ラカゼットということでしょうか
面白くないと思ったからウィロックを選びました。笑

僕はニューカッスルはアウェイなんでエジルは出ないのではないかという予想ですかね。
レノ、ナイルズ、なんだかんだでムスタフィ、ソクラティス、モンレアル、ジャカ、ゲンドゥージ、ウィロック、ネルソン、オーバメヤン、ムヒタリアン
ラカゼットは怪我もあるので様子を見る予想で
エジル外れたら、まためっちゃ記事に書かれるんだろうなーw
ただプレシーズンは、主力セットの試合は全部エジルがトップ下スタメンのはずですね

じゃあこの流れで、理想のイレブンはどうですか?設定はけが人なし、 4位争いのかかった ノースロンドンダービー、 ホームでのトッテナム戦とかでどうですか?
そのころのトッテナムがどんなチームなのかがわからないので単なる妄想になってしまいますけど
対BIG6にしちゃうと理想のイレブンというか現実イレブンって気がしてしまいますw

レノ、ベジェリン、ソクラティス、ホールディング、・・・、ジャカ、トレイラ、セバージョス、ペペ、ラカゼット、イウォビですかね。4-2-3-1で。

意味深な・・・が笑
まぁ、それは察してください。笑

現実イレブンだと確かにそのメンツですわ。今季は3412減りそうだし

みんなしれっと新左サイドバックが来る前提w
理想イレブンだと、ラカ、オバ、エジル、ペペ、セバージョス、トレイラです!
理想の意味合いが難しいですけど、見てみたい!叶って欲しい!という意味で。

これで機能してくれたらいいなイレブン、って感じですかね笑
ペペとベジェリンの縦関係を早く見てみたい!!っていう強い気持ちがあります。

ニアにペペ、中央にラカ、ファーからオバの状況で、ベジェリンがクロス!!激アツ!!!

そういう時に限ってクロスあげてるのはスクランブルでサイドバックに起用されたムスタフィかもしれないですよ笑
注目選手
もちろん一人選ぶのは難しいとは思いますが、 無理やり一人だけ
注目選手を上げるとすれば誰でしょう?
チームの鍵となるだろう選手でも、成長を見守りたい選手でも
どういう切り口でもかまわないんですが
特に注目しているという選手は誰かいますか?
セバージョスですね

おー ベンゲル監督っぽい笑
理由or見所も聞いてもいいですか?
エジル以上に頻繁にエロさを発揮してくれそう!w
ピッチの中央でまず対面の相手を抜こうとするし、ホントに抜いちゃうのが最高す

それはエロいw
僕はチェンバースですかね。
この選手がいろいろできればチームとしての可能性が広がりそうだなって選手を毎年開幕前に考えてるんですが、それがチェンバースでした。

それは納得ですわ

なるほど、せこさんはもしチェンバースが活躍できればチームが飛躍できるという目線での 注目選手ということですね
守備面ももちろんですけど、最終ラインの球出しの部分とか、あとは彼がアンカーできると面白いのかなと思ってて。ジャカにせよトレイラにせよ、4-3-3の底を考えるときにどこかで限界が来ると思ってて。
そこで彼が登場してスッといろいろやったら、結構光が見えてきそうな気がします。

ただ、プレシーズンでは、球出しと足元の技術、そんなに目立った印象はなかったなーw

あんまりそういうタイプじゃないですしね。そこはセバージョスに任せたりしてもいいのかなと。どっしり構えながら潰すタイプのアンカーが取れなかったので、現有戦力で誰かということなら、チェンバースかなと。

ただそこもCBの枚数が足りてないとそもそもアンカーで試されることすらあるのかどうか・・・という感じではありますね
そうですね。だから僕は結構CBきて欲しいんですよねー。
球出しは本職のMFに依存度が高まっても、それ以外のところで存在感を出せるアンカーになってほしいなと。ホールディングとかが復帰すれば後ろからもボール出てくるようになるでしょうし。

なるほどなるほど、ちなみに僕が注目しているのはペペですw
注目してる選手は?と聞かれたらペペ!とかオーバメヤン!とかエジル!ではなくセバージョスあるいはチェンバース、と答えればすごく通っぽく聞こえるので皆さんももしよかったら参考にしてください笑
ここで一旦CMです。
シーズン序盤のビッグゲームの展望
ちなみに、移籍市場の動きなども踏まえて、他のクラブと比べてアーセナルはどうでしょうね、今季はシーズン開幕してすぐビッグゲームが2試合ありますけど
ただリバプールのアウェイはなあ・・・
まぁちょっとリバプールはアレかもしれないですけど。 ノースロンドンダービーではね、何とかしたいんじゃないですかね。

しかも恐らくリバプールには勝てない可能性が高いでしょうから、引き分けor敗北の後だとなおさらトッテナムには負けたくないでしょうねえ
スパーズならSBとの対面での質的優位は可能性ありそうかなと。だからペペに期待する気持ちはよくわかります。

リバプールは前週にUEFAスーパーカップもあるから、付け込むスキがあるとすればそこかな

昨季のことを考えれば、そちらを捨ててでもリーグに来ると思いますけどね。今季も同じ100ポイント近い決着になる可能性もありますし。

望み消えた~w

もし今季もそうなるとすると、 いよいよバルサレアルみたいに
体感的には感じられてしまいますねえ
もちろん、そこまで長期的にリバプールとシティが突出して強いということにはならいと思いますが
まぁでも基盤作って強化した結果ですからね。リバプールとシティは。少なくともチェルシーとアーセナルとユナイテッドとは差がありそうです。

今シーズンに関する予言
では、突然ですが、 まとめに代えて何か一つ予想/予言をしてください!笑
これはarsecastでやっていたののパクリなんですが、ネルソンがプレミアで5得点とか、エジルが15アシストとか、どんなものでもいいので。
予言ですか。polestarさんが明るいやつをかましてくれると思うので、自分は少し当たらなければいいな予想を。
僕はオーバメヤンの使い方にすごく困るんじゃないのかなって思うんですよね。
去年の終盤はやっと2トップっていう形が増えてきてラカゼットとオーバメヤンで勝負!みたいなところができてきたと思うんですけど、 ペペの獲得でもう一回組みなおしになったというか。WGを2枚使いそうだなと。そうなると左WGはバランスを取りに行く可能性が高いかなと。

なるほど、確かにペペ、ラカゼット、オーバの3人同時起用というのは継続して実現できないかもしれませんね
まぁ、途中交代でも存在感を出せるし、ラカゼットと仲も良いのでそれでも活躍はできるかもしれませんが
火種になる可能性もなくはないのかなと。個人的には大好きな選手なので、ゴール前で使ってほしいです。でもちょっとそれは難しそうかなぁ。
4-4-2とかとうまく組み合わせられればいいんですけどね。

オバラカを優先した結果、イウォビがベンチ続きになったらそれもそれで嫌だな。せっかく伸びてきてるのに

編集していてこの一言が一番心に刺さりました。笑 イウォビ、エヴァートンで頑張れよ・・・
僕の予言は明るく『ペペがプレミアリーグで12得点』でお願いします
20くらいいっちゃわないんですか!!笑

すごい当てに来てる!

まだフランスからきて一年目ですからね笑
サイドで15得点してくれたら万々歳だけど現実的には12点くらいかなと笑
良い意味で裏切ってくれればもちろんうれしいですけど
アザール越え宣言してくださいよw

スターリング越えましょ!

二年目に爆発するんでもうちょっと待ってください!
アザール1シーズン目9点でした。

ほら、やっぱりフランスから来た一年目の選手は化け物でもそんなもんですってw
14アシストしてました!

あー、なるほど、そっちのパターンですか
12ゴール9アシストで、合計では若干アザールに届かないくらい、という予想でお願いします笑
オバラカいるし、フランス時代よりも無理に自分で狙わなくていいっていう考えもできますね

polestarさんの予言はどうですか?
じゃあ、意表を突いた明るいやつ、ぶちかましますね!
両SBのレギュラー、リーグ戦でともに10アシスト以上!!

意表だなそれはww

誰なのかは言わないでおく!w

左サイドバックは誰なのかなw
ベジェリンは確かに、怪我がなければ二桁アシストペースでしたね、昨季は。
アーセナルは以前は伝統的に両SBの攻撃参加が武器だったと思うんですよ。ここまで数字出してたかはわからないけど。もしこれが実現すれば、復活感出るんじゃないかと。
誰かがレギュラーとして定着してほしいのと、シーズン通して怪我なくやってほしい、っていう思いも隠れてます

せこさんはなんかポジティブな予想はないんですか?笑
このままだと
山中『ペペ12得点』
polestar『両サイドバック10アシスト』
せこ『オーバが火種になるかも』
みたいな感じになっちゃいますけどw
ちょっとまってw
ああ、期待したいところでいうなら、CHの得点力向上に期待したいかも。ラムジーが抜けた分そこを補う必要があると思うので。
だからトレイラ、ウィロック、セバージョスの3人で10ゴールとかどうでしょうか。

けっこう控え目ですね!笑
その3人なら行きそうだなー
むしろジャカとゲンドゥージに求めてほしかった!w

いや、ラムジーが6ゴールだったんでw意外と少ないなってw

ちなみにトレイラは2ゴールだったみたいですね。今年も同じだとするとセバージョス、ウィロックで4点ずつですか
マテ茶
ほら、なんかいい線っぽい。笑
でもトレイラにも期待したいですけどね。

トレイラの雄叫び、もっと見たい!
「マテ茶ーーーー!!!!」って叫びたい!!

ウルグアイ人が怒りそうそれw
マテ茶だけじゃねーよってw

なんかトレイラが得点するたびにpolestarさん今頃マテ茶ーーーー!!!って叫んでるのかな、って思いそうで面白いですねw
多分twitterでリアルに叫ぶw

皆で叫びましょうw
やだw僕は見てる側w

さて、話がアーセナルと関係なくなってきたところで笑
前回のシーズン振り返り編から引き続いてありがとうございます!!
こちらこそ!

こちらこそありがとうございました!

今回はこれで以上となります。いかがでしたでしょうか。重ねまして、せこさん、polestarさん、今回は参加いただき、本当にありがとうございました。
開幕スタメンは誰か正解者はこの中に居るのでしょうか?また、今シーズンの予言を的中させる猛者は表れるのでしょうか?また冬あたりにでも中間発表編などできたらいいな、と考えていたりもしますので、もしよければお楽しみに!
ディスカッション
コメント一覧
サンレヒの辣腕ぶりが発揮された移籍市場は、興奮と切なさが同居する複雑なものとなりましたね。
アカデミーからトップチームへのトランジションの話が出たことにより、生え抜きのベジェリンやイウォビはアンタッチャブルな存在であると思っておりましたが、イウォビが出ていくとは…ムヒタリアンやエジル、ムスタフィを売却出来なかったツケを支払うことになりました。イウォビにはエバートンで大活躍して、いずれアーセナルに復帰してほしいと思っております。
ただ、コンセプトははっきりした補強だったと思います。ダビ・ルイスとセバージョスの加入によってビルドアップは改善を図り、ティアニーとぺぺの加入によってサイドアタックの強化を図っているのではないかと思います。エメリが守備を整備することができれば、CL復帰は現実的な目標になると思います。
私的な注目選手はせこさんと同じくチェンバースですね。3バックの右CBや4バックのSB、アンカーなどで起用できれば、守備的な戦術の引き出しが広がると思います。
確かにイウォビが去るのは悲しいですが、仰る通り、クラブの目指す方向というか立ち位置としてはわかりやすい夏でしたね!
そしてそのプロジェクトにペペのような選手を惹きつけるだけの魅力があったというのも喜ばしいです。