選手採点 アーセナル vs トッテナム(H) プレミアリーグ 2024/2025 第21節
選手採点
逆転勝利でダービーを制し、シーズンダブル達成!
Securing our fifth Premier League north London derby double 🔐
— Arsenal (@Arsenal) January 16, 2025
All the highlights from a special evening in N5 📺 pic.twitter.com/k0o3Yf3Y6o
GK
ラヤ: 7
そこまでセービングを披露する機会はなかったが、クロスへの対応は安定していた。
DF
ティンバー: 7
安定したパフォーマンスで相手の攻撃を抑えた。
サリバ: 7
後半は少し疲れて見え、ディフレクションから失点が生まれたのはアンラッキーだったが、基本的にはソリッドだった。
ガブリエル: 8
素晴らしい守備で相手を阻み、オウンゴールという記録にはなったが、相手ボックス内でも存在感を見せ、流れを変えるアーセナルの貴重な同点弾も演出した。
Determined. Resolute. Big Gabi.
— Arsenal (@Arsenal) January 16, 2025
Last night's POTM as voted by you 👏 pic.twitter.com/P1KG6c2nCl
ルイス=スケリー: 8
セスク・ファブレガスに次ぐアーセナル史上2番目の若さでプレミアリーグでのノースロンドンダービーに先発することとなったが、全く若さは感じさせず、むしろピッチ上のよりベテランの選手たちより落ち着いていたくらいだった。
試合終盤には交代時にイエローカードをもらいながら、笑顔でスタジアムの観衆を盛り上げる余裕まで見せた。
ルイス=スケリーは単純にプレイのレベル以上に、今季デビューした18歳ながら、安定感というか落ち着きというか、全く慌てている所が想像できず、いきなりノースロンドンダービー先発でもアーセナルファン皆に『まあルイス=スケリーなら特に問題ないだろ』と思わせるくらいの雰囲気がある所が凄いよね
— 山中拓磨(Takuma Yamanaka) (@gern3137) January 16, 2025
MF
パーティ: 6
何度かボールロストがあったが、高い位置でのボール奪取から、トロサールのゴールの起点になった。
ライス: 7
攻守両面で良いパフォーマンス。コーナーからアーセナルの得点も生まれた。
ウーデゴール: 8
一本良いチャンスを外してしまったが、キーパスを4本記録し、トロサールのゴールもアシストした。PK失敗でその印象が少し薄れてしまったが、FA杯の試合から、得点力以外は調子は戻ってきているように見える。
FW
スターリング: 6
前線にけが人が続出しているためビッグゲームで先発となった。少し動きにぎこちなさがみられる場面もあったが、悪くはなかった。
トロサール: 8
素晴らしいシュートで決勝点を挙げチームを救った。
North London, let me hear you! ❤️ pic.twitter.com/NvbVjgxHI3
— Leandro Trossard (@LTrossard) January 15, 2025
ハヴァーツ: 7
得点はならなかったが、ハードワークで勝利に貢献した。
交代選手
マルティネッリ: 6
スターリングと交代で登場。そこまで大きなインパクトは残せなかったが、問題なくプレイした。
ティアニー: 6
久々のプレミアリーグでのプレイはノースロンドンダービーとなったが、不安は感じさせず、アーセン・ベンゲル時代を彷彿とさせるような守備固め要員として役目を果たした。
(ジンチェンコとメリーノは出場時間が短いため採点なし)
関連記事(広告含む)
Posted by gern3137
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません