【徹底分析】アレクサンダー・イサク: スカウトレポート 後編

移籍海外記事

前編はこちら!


低い位置に降りてのプレイ②

また、イサクは低い位置まで下りてカウンターの開始地点となることも好む選手だ。チームがボールを奪取した瞬間に彼は一旦下がり、もう一度走って上がっていくか、あるいは自身で縦にパスを出したりもする。

このような場面で彼はよく下りてくるため、カウンター時にはほとんどいつもスペースとターンして攻撃に向かう時間を得ている。

イサクはこれがとてもうまく、例えば、下の場面では彼は自陣まで下りているが、周りに誰もいないため、ボールをコントロールして、前を向くことが出来る。

ここからイサクは綺麗にボールを収め、マンディを引き付けた上で、右サイドのポルトゥに素晴らしいスルーパスを出した。

低い位置に降りてのプレイ③

更に、ビルドアップ時には、イサクは左サイドに流れることも多い。これにより、中央を担当しているDFはイサクについていくべきかどうかを迷うことになり、このエリアではイサクはボールをフリーで持つことが出来る。

例えば、以下の画像はバルセロナ戦のものだが、オヤルサバルが中央におり、イサクは左サイドに流れている。相手CBはついてきていないため、イサクはフリーでボールを受けることが出来た。

ポストプレイ

もちろん、イサクはいつも後ろに降りてフリーでボールを受けるだけではなく、ターゲットマンとしてのプレイもこなせる。プレッシャーがかかった状態でボールをコントロールすることも出来るし、相手DFを体に近づけず、逆サイドにボールを展開するようなプレイも可能だ。

卓越した技術

イブラヒモビッチと同じように、彼は190cmと長身でありながらも、ボールを持った時の技術がある選手だ。恵まれた体躯とボールコントロールの上手さを持ち合わせているため、彼はボール保持時にスペースがあまりないような場面、カウンター時両方で相手チームにとって危険な存在となれる。

それどころか、彼は一試合当たり2.29回のドリブルにチャレンジし、60.9%に成功しており、バルセロナ戦ではグリーズマン相手にイニエスタがよく用いたことで有名になったラ・クロケッタという技も用いた。これは、片足のインサイドから逆足へとボールを動かすテクニックだ。

また、以下のベティス戦の画像から分かるように、イサクはパスも上手い。メリノから左サイドでボールを受けると、イサクはここから中に入り、完璧なパスをオヤルサバルに通すアシストを見せた。


一言コメント:
相手DFを背負ってのプレイに関しては、プレミアリーグでどこまでやれるかは未知数ではありますが、まだ若く、非常に多彩なプレイが可能な良いストライカーに感じられます。

ただ、もし冬の移籍市場での獲得を目指すのであれば、90m€の契約解除金満額の支払いが必要になりそうなので、そうなってくると二の足を踏む気持ちもわからなくないですが。

何にせよアーセナルが興味を持っているのは間違いなさそうなので、冬に実現しなかったとしても夏に再チャレンジ、などといった可能性もありそうです。

source:

関連記事(広告含む)

Posted by gern3137