エメリのエジルに対する辛辣な対応は筋が通らない

分析

エメリとエジルの不仲は今に始まったことではない。昨冬にその噂は始まり、今や二人の関係は凍り付いた袋小路で、エジルが選出されなかった試合よりも、選出された試合のほうが話題になるくらいだ。

エジルの調子はエメリが北ロンドンにやってくる前から下降の兆しを見せていた。だが、それにエメリが抱く詳細な攻撃的MFへの要求が合わさり、関係の悪化は決定的になった。ヨーロッパリーグ決勝でのエジルの交代は明確なメッセージだった。

だが、その後エジルはなかなか好調なプレシーズンを送った。しかし、その後コラシナツと犯罪に巻き込まれ、プレシーズンの好調を良いスタートにつなげる機会を失ってしまった。そしてなぜかその後は昨季の亀裂が復活し、エメリはまたしてもチーム最高給の選手を例として使おうとしているようだ。

シーズンを通して71分しかプレイしていないにもかかわらず、監督はフランクフルト戦のメンバーから外し、その理由を"休ませるため"と説明した。もちろんこの説明を皆が信じると考えるほどエメリは愚かではないはずで、これは若干敵意のある行為と敵意のあるコメントに思える。彼は明確に言葉にすることはなしに、エジルを罰したかったのだろう。

その後エジルはアストン・ヴィラ戦でも使われず、代わりにジョー・ウィロックとトレイラがベンチから登場した。この交代は確かに効果的だったが、これによってエジルがフランクフルト戦のメンバーを外れたのは休息とは無関係だったことが示された。

エジルはカラバオ杯では出場したが、良いプレイを見せ、6つのチャンスを創出したにもかかわらず、71分で交代となった。もちろん、当然ながらエジルを休ませる必要などないわけで、これもまた監督からのメッセージというわけだ。

恐らく多くのアーセナルファンには、エジルが毎試合のようにスタメンすることはないということをもう受け入れてしまったと思うし、これに賛成するファンも多いだろう。最初に述べた通り、我々が最高のエジルの姿を最後に目にしてからずいぶん長いこと経っている。

だが、それでも監督のエジルに対する姿勢が何かの役に立つとは全く思えない。既に我々はエジルとエメリの仲が良くないことは知っている。公然の事実だ。フロントが、給与が高すぎるエジルを売却しようとしたことも分かっている。

だが、それならば、エメリの刺々しいエジルへの扱いは、いったい何のためのものなのだろうか。エメリは誰にメッセージを送ろうとしているのだろう。

エジル自身?だとすると未だにエジルが監督とクラブが放出を希望していることに気づいていないとするのならば、彼は途方もなく鈍い人物なのだろうといわざるを得ない。(訳注: 皮肉) クラブだろうか?だが何のために?

もし仮に、エジルが規律面で深刻な問題を抱えているのだとすれば、そもそもチームに選ばれたり、5人のキャプテンに含まれているのは奇妙だ。

そもそも、ここまで明確にエメリがエジルはチームにとって重要ではないというメッセージを発し続けているにもかかわらず、監督の信頼すべき副官であるべきキャプテンのグループの中にエジルが含まれている。今となってはそんなこと誰も信じるはずが何のにもかかわらずだ。

エメリがエジルをチームにとって必要なリーダーだと認めているはずがない。もちろん一度エジルを選出した以上、政治的にそこから外すことは困難だという意見もわかるが、だとすると同時に5人のキャプテンの一人に対して今のような辛辣な対応をエメリがエジルに続けることも筋が通らない。

今となっては、エジルをビッグゲームで起用しなかったり、それどころかあまり多くの試合に起用しないこと自体に問題があると思うわけではない。監督は未だにどうやってストライカーにチャンスを届けるかという問題を解決できていないものの、それでも私も含め、多くのファンが理解できる決断ではあるだろう。

しかし、ヨーロッパリーグの試合で嘘の理由でエジルを外し、彼が輝ける快適なホームの試合で途中交代させるなどといった行為は、不必要に攻撃的であるように思える。

これではまるで、監督は議論はしたくないが、自分がエジル側に満足していないということを示すためだけに当たり散らしているかのようだ。これが、いったい誰にとっての得になるのか、私にはわからない。

(source:
https://www.unibet.co.uk/blog/football/premier-league/unai-emerys-passive-aggressive-management-of-mesut-ozil-serves-no-purpose-1.1268187 )

関連記事(広告含む)

Posted by gern3137