選手採点 アーセナル vs ニューカッスル(A) プレミアリーグ6節 2025-26

選手採点

84分からの劇的逆転劇・・・!

GK

ラヤ: 6

そこまで危うい場面があったわけではなく、失点場面もラヤがなんとかできるものではなかった。

DF

ティンバー: 9

もともと守備の安定感は素晴らしかったが、特に今季は攻撃での存在感を増し、今日の試合では攻守両面ン位素晴らしいパフォーマンスで勝利に貢献した。ヘディングからスーパーセーブに阻まれた場面もあった。

モスケラ: 6

失点につながったコーナーを与えたこと以外はそこまで悪かったわけではなかったと思うが、ハーフタイムで退いた。

ガブリエル: 8

失点場面はファウルを貰うのは難しく、どちらかというと競り勝てずとも少しでもヴォルテマーデの態勢を崩そうとした方が有効だったのではないかと思うが、試合の最後の最後にコーナーキックから値千金の逆転弾を記録。やはりプレミアリーグで最も得点力を備えているCBであるところを見せた。

カラフィオーリ: 6

悪かったわけではないが、いつもほどの輝きは見せられなかった。同じような形でイエローカードを貰いがちなので、これは何とかしたいところだ。

MF

スビメンディ: 7

いつも通り、上手くそつなくミスもなく、と頼もしいパフォーマンス。

ライス: 8

やはり左からのコーナーのボールの質は際立って高く、コーナーがこぼれたところから再度クロスでアシストを記録。また、何度かアーセナルがカウンターを食らいかけた場面で冷静に対処してチームを救った。

エゼ: 7

結果的に数字に残る貢献にはつながらなかったが、非常に惜しいシュートがあり、ウーデゴールが入る前のチームの攻撃の中心となった。

FW

サカ: 7

良いプレイも何度か見せたものの結果にはつながらず、また早めの交代とはなったが、だいぶ本調子に戻ってきているように見えた。

トロサール: 6

エゼにチャンスを演出する場面などもあったが、やはりどうしてもスーパーサブの時の期待感と比べると一段下がってしまう印象で、またしても交代で結果を残す→先発に抜擢→結果を残せずベンチ要員へ→最初へ戻る、のアーセナルでのトロサールの定番となってしまったパターンがまた始まってしまうかもしれない。

ギョケレシュ: 7

少しニューカッスルのフィジカルに苦戦してはいたが、シュートを6本放ち、決めきれなかった部分以外は悪く無いパフォーマンスだった。

交代選手

サリバ: 7

ハーフタイムにモスケラに代わって登場、試合を通してソリッドだった。状態は問題なさそうだ。

メリーノ: 8

現状アーセナルでナンバーワンの得点力を持つといってもいいメリーノだが、途中交代で同点弾と今日も大仕事をやってのけた。ピッチ上での得点以外のプレイを見ると、どのポジションが最も向いているのか少し不透明だが、とにかく点を決める、という10年ほど前のラムジーのような選手になっている。

マルティネッリ: 6

そこまで見せ場はなかったが、ひとつバーンがイエローカードで止めざるを得なかった、抜け出せそうな場面があった。

ルイス=スケリー: 6

ウーデゴールのパスから一つゴールに迫る惜しい場面があった。

ウーデゴール: 7

プレイ時間は長くはなかったが、登場してから明らかにアーセナルの攻撃が変わった。最後の逆転弾もコーナーキックからアシスト。

関連記事(広告含む)

Posted by gern3137