選手採点 アーセナル vs マンチェスターU(A) プレミアリーグ1節 2025-26
選手採点
かなり苦戦するも守備陣が凌いで何とか開幕勝利!!
Kicking off our campaign with three huge points ✊ pic.twitter.com/DHNKTWce5f
— Arsenal (@Arsenal) August 17, 2025
GK
ラヤ: 8
ボールを持った際に危なげな場面もあったが、ユナイテッドに多くチャンスを作られながらも素晴らしいセーブを連発しクリーンシートを記録。
DF
ホワイト: 6
現在非常に層の厚いアーセナルのサイドバックだが、開幕先発となったのはティンバーではなくホワイトとなった。悪くないパフォーマンスだったが、途中交代となったのが重い怪我などではないことを願いたい。
サリバ: 7
シーズンが変わっても変わることない安定感でチームを支えた。プレシーズンからずっと調子が良さそうだ。タックル4、クリア7を記録。
ガブリエル: 7
昨季後半にかけてけがをしていたのもあってか、前半は少し不安定な場面もあったが、後半は素晴らしい活躍で相手を止めた。
カラフィオーリ: 8
どのポジションの選手かわからないくらい神出鬼没にピッチの様々な場所にいたが、コーナーに詰めて値千金の先制点かつ決勝点を記録。
アルテタ『カラフィオーリには特別なオーラと存在感がある。彼が入った瞬間に部屋の空気が変わるんだ。このエネルギーがチームも変えてくれている』 https://t.co/Cp5zpZMKvy
— 山中拓磨(Takuma Yamanaka) (@gern3137) August 18, 2025
MF
ライス: 6
悪くなかったと思うが、普段はあまり交代がない選手なので、ホワイトと同じく、状況が少し気になる所だ。
スビメンディ: 6
プレシーズンの時のような派手な見せ場はなかったが、ずっと安定しており、適応も問題なさそうだ。
ウーデゴール: 5
プレスと守備で存在感は見せたが、ボールを持った際に少しミスが目立った。
FW
サカ: 6
チーム全体の攻撃が低調だったというのもあるが、そこまで大きなインパクトは残せなかった。
ヨケレス: 6
期待の新エースがオールドトラフォードでデビュー。そこまでボールに触る場面は多くなく、まだ連携や精度はこれから、といったところだろうか。
マルティネッリ: 5
ユナイテッドのアプローチ的に普段よりもマルティネッリが結果を出せそうな雰囲気のある試合だったが、それを活かせなかった。守備はよかった。
交代選手
ハヴァーツ: 7
別に彼自身のプレイが何か劇的に変わったわけではないと思うが、ヨケレスの後に登場すると信じられないほど献身的で軽やかで、上手い選手に見えた。
マドゥエケ: 6
ヨケレスやスビメンディと同じく開幕デビューを果たしたが、そこまで印象的な場面はなかった。左サイドでプレイした。
ティンバー: 7
右サイドの守備に積極性をもたらした。
ルイス=スケリー: 5
一つ軽率なプレイからイエローカードを貰ってしまった。ルイススケリーだけでなく、カラフィオーリやラヤ、ティンバーにも言えるが、最近はプレイと直接関係ない所でも結構守備側の選手にイエローが出るので累積出場停止の対象である5枚くらいは割とすぐに貰ってしまいそうなので、チーム全体で少し気を付けたいところだ。
(メリーノは出場時間が短いため採点なし。誰を外すかは難しいところだが、展開的にはノアゴールにベンチにいて欲しかったように感じた。)
関連記事(広告含む)
Posted by gern3137
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません